close

鉄道模型 1/150 東武30000系 伊勢崎線・旧ロゴ・行先点灯・車番選択式 基本4両編成セット 動力付き [30492]

近くの店舗に在庫がございます。

通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
申し訳ございません。品切れ中です。

商品詳細情報

管理番号 600028866 メーカー グリーンマックス 発売日 2022/06/26 定価 23,980円 型番 30492
カテゴリ

備考

商品解説■──前面行き先表示が点灯式になった30000系。ロゴマークが旧デザインの伊勢崎線時代

東武30000系は1996(平成8)年から製造された通勤型車両で、東武初のワンハンドルマスコンの採用、
側面大型行先表示機の搭載、営団半蔵門線(現東京メトロ半蔵門線)・東急田園都市線との相互直通運転対応機器の搭載など、新要素が多く採用されました。
地下鉄半蔵門線との相互直通運転対応車両は10両編成ですが、当時の東武伊勢崎線内での検修設備の制限から6両+4両の10両編成で登場しました。
製造時期により屋上ラジオアンテナ、客室窓の手掛けなどに差異が見られます。
2006(平成18)年に50050型が登場すると、2011(平成23)年から順次東上線へと転属し2021(令和3)年にはすべての車両が東上線で活躍しています。

【商品の特徴】
地下鉄直通機器を取り外し後、東上線転属までの期間をモチーフに製品化
車両番号が選択式
種別・行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子 は付属ステッカー(新規製作)選択式
車両番号、乗務員室立入り禁止、社紋 は付属車両マーク(新規製作)選択式
列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
走行中はヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.30491・No.30492)
車端部付きロングシートパーツを搭載(トレーラー車のみ)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

【商品セット構成(編成図)】
←浅草      太田・新栃木→
クハ31400+モハ32400(M)+モハ33400+クハ34400

【別売り対応品】
GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
TOMIX TNカプラー(密連形【電連付き】・グレー)(JC25) (先頭部のみ対応)

【商品詳細】
スケール:1/150

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム